2021年7月30日金曜日

台座取り付け。

 365BBのリトラクタブルライト台座の取り付けです。この作業もなかなかすんなりとはいかずフードを開けた時に干渉しないか?左右前後の位置をきちんと、さらに上下も、何度もフードを上げたり下げたりマスキングテープで丁寧に養生し場所を決めていきます。




2021年7月28日水曜日

ナンバーステー制作。

 リヤーの真ん中に付くナンバーステーをアルミで製作してみました。今回は日本のナンバーを付けるのにパネルと同じ位置に入れることが厳しそうでしたので斜めにナンバーを付けることにしました。一ミリがなかなか車両によって厳しいものがあり今回の決断。




2021年7月25日日曜日

レンズがつきました。

 リヤーの6個のレンズがつきました。パネルを付け、台座、リング、そしてレンズというように順番に作業を進めきれいにストップランプ等のレンズ取り付け終了です。




2021年7月23日金曜日

グラスマット。

 テールレンズ後ろのカバー(365でこのカバーがない車が多いですが、7ミリのねじを外すことが面倒なため捨てられているのかもしれませんが?)のグラスマットを入れます。マフラー側の熱からレンズや電球(球)を守るため。きれいに塗装もされ順次所定の場所に。




2021年7月21日水曜日

テールレンズ(365BB)

 365BBのテールレンズ取り付け前に。ストップランプ、ウインカー、反射の3種類のレンズをきれいにするところです。レンズと裏側の反射の部分をばらして、またシール材を付け組み立て等、さらに配線はもとよりステンレスリングや台座の磨き一つ一つ慎重に。




2021年7月18日日曜日

マウスヘアーダッシュ生地。

 246GTのダッシュを純正生地(マウスヘアーダッシュ)により張替えられたダッシュ、ステアリングポストが通るメーターパネル下の部品これらを取り付けていきます。それぞれ縫製もシングルステッチ、ダブルステッチ各場所で使い分け。





2021年7月16日金曜日

DINOダッシュ。

 246GTのダッシュ張替えを終え、いよいよ取り付けです。その前にオーナーさんに了解いただきながらステーを作ったり事前作業、さらに裏側の調整等、準備を整え車両に・・・でもびっくりするくらい(以前の日に焼けた約50年前の素材ですから)きれいに、また海外から取り寄せたオリジナル生地(マウス・・・)ともかく内装をオリジナルにこだわった最終ダッシュ、室内一周当時と同じ素材で出来上がるかと思うとなんとも気持ちが・・・。




2021年7月14日水曜日

ホース。


 配線等を通した新しいホース(上の写真は今までのホースで真っ黄色になっています)がこのように、今の段階では垂れ下がっています。エンジンが乗ったのち上を這わせたりそれぞれの取り回しになります。



2021年7月11日日曜日

ホース2。

 古いホースと新しいホース。同じ長さに採寸し配線を通すホースを・・・さらにガソリンのグリーンのホースも長さを計り所定の場所に取り付けていきます。




2021年7月9日金曜日

大きなパネルを。

 I様とご縁があり、このような大きなパネルを資料館に寄贈していただき展示させていただきました。ジル・ビルニューブがドライビングポディションに収まり当時のF1カウルを外すとこのような状態…今ではびっくりするような安全性?感じる様ですが、名誉,英雄そんな言葉も感じながらご覧いただけたら幸いです。



2021年7月7日水曜日

ホース。

 365BBのエンジンルーム内を這わせている配線をひとまとめにした部分やイグニッションコイル等に行っている配線を束ね一本のホースの中に通し保護をします。またガソリンのエアー抜き等のグリーンのオリジナルホースも新しくして装着です。




2021年7月4日日曜日

更に。

 365BBの金網が入り(のぞき窓?)、エンジンルーム側の3角形のプレートを付け終了です。エンジンルーム内のレンズ&メッキ台座もきれいにし装着できました。




2021年7月2日金曜日

この場所です。

 365BBの金網の入る場所はこの場所です。3角形の窓がエンジンルームにあり、そこのスペースでシールを使い取り付けですが、これがまたなかなか古い金網が粘りがなく大変な作業となっています(切れてしまうので)