この暑い時期に、除草剤も散布していますが、草の成長も早く雨や夕立がない(地面が濡れた時でないと)と抜くこともできず硬くなるとちぎれて根だけが残りまたすぐに成長してしまい、夕立の時には除草剤の効果がかなくなり、非常にこの時期、草との戦いが苦戦します。そんな中で家庭の押し入れ湿気取りのたまった水が効果がある?を耳にし試してみることに。
2025年7月30日水曜日
2025年7月27日日曜日
2025年7月23日水曜日
昔ながらの道具で。
本日午後から「かき氷」をしていただきました。恒例でお客様のお持ちの道具を使い、手で回転すことにより氷が削れるシンプルな物で、おいしくいただきました!日陰ではありますがこの暑さには体に染み渡る冷たさ格別です。
2025年7月20日日曜日
ぶどうが。
ここ数日感じていたぶどうが実をつけ少しづつ成長しそのうちに食べごろ(自分自身スーパーで購入したものしか食べませんが)?撮影をしブログにと昨日思っていたところすでにぶどうの実はきれいに一部食べられていました!カラスや野鳥が人気がない間にそっくり・・・。自然界まさに。
2025年7月18日金曜日
湿度が。
ここ数日、台風の影響もあり湿度が多い日には85パーセント(朝着ての状況で)ある日も。日中もちろんエアコンもつけていますが朝までの店内など、車庫においては常に60パーセント以下の除湿をしているのですが。今年のこの状況でインジェクションの車などは特にコンピューターが湿度により?またキャブ車においても接点不良など、保管状況において様々なトラブル(カビも室内に出てしまったり)がおこらないとも限らないこの湿度、困った状況ですね。人だけではなく、車も過酷な状況で頑張っているかと。
2025年7月16日水曜日
MOTUL.
MOTULの輸送が箱に。今まで缶で配送されていたものから樹脂(ポリ)になり、今回から箱で輸送されてきました。中身は同じものですが配送コストや配送先の問題で、このような形にならざるを得ない状況かもしれませんが。世の中のいろいろな形態が変化していくことになんだか時代を感じてしまいます。
2025年7月13日日曜日
今後のマクラーレン
ルカ・ディ・モンテゼーモロさんがマクラーレングループの取締役に!今後のマクラーレンロードカーの経営は果たして・・・。YOUTUBEでは下取りや買取も安くなり修理費用も高額などと言われていますが、乗り味はクラウンのようにしなやかで、加速はまるでリッターバイクのようで、デザインも群を抜き、モノ作りもしっかりして、非常にいい車と感じますが、今後のフェラーリやランボルギーニのような後世に残るクラシケのような存在になるのか、各企業を経営として成し遂げその立役者、モンテゼーモロさんが取締役として今後どのようにマクラーレンが存在していくのか非常に楽しみです!
。
2025年7月10日木曜日
この暑さで。
資料館脇の木々がこの暑さで、モミジは頭が赤く枯れたように日焼けし、バラの葉や、柿の木の葉もすっかり枯れたように、夕方ゆっくり時間をかけ植木に水を与えているのですが、日中のこの暑さに自然の木々たちもこのような様子に。またミミズも土から出て路上に今年は焦げている光景や、蛇も路上に出てきても暑く横たわれない感じの光景、今までにないような自然界の法則も壊れてきているようです。
柿の木も葉が枯れています。2025年7月7日月曜日
2025年7月5日土曜日
2025年7月3日木曜日
足回りを。
キャリパーのオーバーホールを終えブレーキオイルの交換と、足回りの調整に入りました。床に専用のゲージを置きその上にフロントタイヤを乗せまっすぐになっているか調整をします。左右のサイドスリップを調整です。