2023年3月31日金曜日

ご近所の方で。

 ものづくり内装において、いろいろな職人さんを(自分の定休日の時間に)お尋ねし、浅草の革(商店)に出向き、いろいろなこと勉強させていただいたりしたことが数年続きましたが、最終、靴にたどり着き、縫製のこと、革の鞣し(なめし)、色など本もたくさん購入しできる限りの知識を得ようと必死だったころ、その時にはなかなか…でしたが。先日の地域の神社の上棟式に、近所の同級生のお姉さんが、「百靴事典」という本(約300ページに及ぶかなりの内容)を執筆していることがわかり、早速お持ちいただき読ませていただきました。早く近くにこのような方がいたなら知っていれば・・・それもめぐり合わせでしょうか?




2023年3月29日水曜日

上棟式。

 昨日、午後3時よりこの地域神社の上棟式が執り行われました。神主さんにお祓いをしていただきお餅や福銭をいただき役員さん他地域の方々によって終了いたしました。ほとんどのお客様が信号で見かける光景の場所ですが、来店帰宅時に無事気持ちよく皆様ができますよう心を籠め(それなりの寄付もきちんと)昨日の事業に立ち会わせていただきました。世代を超えてのことで我が人生最初で最後と感じながら。


灯篭には父の名も。

2023年3月26日日曜日

ほこりまみれの展示車両。

 先日47年間のほこりとともに資料館に展示の為移したスーパーカブです。走行距離が見たくて距離計の場所のほこりを払い確認してみました。納屋にしまい日を浴びることなく置き去りのカブに申し訳ない気持ちと、少し日の目を今後と感じています。

リヤフェンダーの傷は50メートルくらいウイリー走行しながら曲げた(証拠)傷跡。
実は当時車両2台ありウイリー練習用(廃車になりましたが)と本チャン用でかなり無茶を。

2023年3月23日木曜日

何やら?

 365BBもあと少し?と思いきやステンレスパイプも製作し・・・ところがセンタートンネルに入っている(前からバルクヘッドまでの)長いアルミパイプ(これはオリジナルのものを再使用、ブラストがかけてあったものを)から水漏れラジエター液が?どうしましょ~結局エンジンまた降ろして、パイプを抜く作業になる・・・。また一難!




2023年3月20日月曜日

職人技。

 資料館前の軒先ですが、職人さんが鉄骨が錆止めのままでしたが各箇所にはこのように織り込みを付け囲いを作り(雨戸井の受け元)装着していただきました。まさに細かい作業職人技です。ちょっとした細かいところですが見栄えも大切な感覚で。




2023年3月18日土曜日

日光浴?

 休日に、扉も完成し、床のペイントもでき、きれいになった資料館前で久しぶりに365BBのエンジンをかけアイドリング等、約30分くらいの日光浴?をしながらの光景です。




2023年3月16日木曜日

365BBリヤフェンダー。

 リヤフェンダーインナーカバーの取り付けです。グラスファイバーの(泥除け)部分です。黒のつや消しに塗られた分離パーツをフレームにリベットにて取り付けていきます。以前に大きいほうのパーツ(フェンダーカバーとして?)は装着を終えていたのでガソリンタンクの石跳ね防止のような役目のパーツで終了です。





2023年3月13日月曜日

365BB前回り上側。

 フロントフードの中になる部分の作業ですが、ヒータダクトの配管、アルミに張られている黒いモケットをきれいに張り込み、配線等の取り回しを所定の位置に取り付け終了です。黒いモケット(非常にきれいであったためあえて張替えをせず)は、当時の工場出荷時の生地をそのまま使っている為オリジナリティもばっちりです。きれいな出来栄えに感動です。

ウォッシャーやヒーターレバー、ダクトなど様々取り回しパーツが隠れます。


2023年3月11日土曜日

50年前の眠りから。

 50年前からの眠りから。東京の高校に通うことになり、朝は熊谷駅に父に送ってもらい(7キロ)帰りの護国寺から熊谷までは約1時間40分(当時)、そこから自宅までバスが1時間30分に一度くらいの田舎で結局帰宅は3時間10分かかる通学の為、土曜や試験中は、行田市内に他の駅からバスで、それから叔母の家まで歩きで、そしてこのスーパーカブで母に来てもらい帰宅。そのような思い出の本田が作った65年作り続けているバイク。自宅物置きから一度も動かすことなく47年の眠りから、以前フェラーリデイトナが農家の納屋からバーンファンド・・・ほこりのまま今後、資料館に展示しようかと?60周年の新車と一緒に。

50年間少しづつ積もったほこりと母の思い出が・・・。
ほぼ同じ年のきれいになっていく365と、眠りから起こされた?スーパーカブ。

2023年3月8日水曜日

365BBフロント回り。

 グラスファイバー(スペアータイヤの入るところ)のパーツが入れられヒーターファーンのダクトホースが装着されている下側からの写真です。

ヒーターコア左右のホースも走っています。
ファーンからヒーターコアのダクトホース(黒いジャバラ状の物)。
水回りホースもこだわりの縄目模様のホースです。

2023年3月5日日曜日

365BBフロント回り組み立て。

 ラジエター後ろのスペアータイヤが入るところのアルミでできているカバーや、グラスファイバーをボディフレームにリベット&シールを使い留めていきます。さらにその上に黒いフエルト生地を接着剤を使い張り込んで仕上げです。




2023年3月3日金曜日

資料館前の床も。

 資料館前のコンクリート床をアイボリー色で塗ってみました。月日が経つとコンクリートは削れ、ほこりが出るようになりますが,屋外ですから仕方ないことですが、できる限りいい方法で進めてみることにした結果、はじめにシーラー(密着をよくする液体)を塗り、塗装を2回(小さな気泡をを埋めるように)縦横に丁寧に塗り終了。真剣になると汗だくになり、かなり腰にこたえますが、元気で作業できることを感謝しながらコツコツとです。

ペイントの種類(油性、水性によっても)により光沢等も違います。

2023年3月1日水曜日

コンクリート作業。

 昨日定休日に、表扉の下の部分にコンクリートを施行してみました。タイヤの幅部分に滑り止めのタイルを入れその他のところには鉄平石をはめ込み仕上げです。いつもの事ですがかなりの重労働(セメントと砕石、水を加え練り上げる作業)陽が落ちるまでひたすら続け。